クロマダラソテツシジミ
迷蝶。
ソテツを食草とする熱帯・亜熱帯に生息するチョウだが、1992年に日本で初記録されて以降各地で一時的多発生を繰り返しながら北上している。
2009年には神奈川、東京さらに千葉房総で大発生し、その後はほぼ毎年夏から秋に関西から関東で発生しているが、確実な越冬は確認されていない様だ。
生態と分布拡大の面で、近縁種ウラナミシジミと類似していて、今後の生態解明が期待される。
2021年に晩秋に東京都内で撮影の機会に恵まれたが、同年埼玉県でも発生が確認されたので、是非とも県内発生個体を撮影したい。
季節型として低温期型が出るが、メスでは青鱗が低温に伴い発達する個体が出現するので、これらにも遭遇出来ればと思っている。
ソテツを食草とする熱帯・亜熱帯に生息するチョウだが、1992年に日本で初記録されて以降各地で一時的多発生を繰り返しながら北上している。
2009年には神奈川、東京さらに千葉房総で大発生し、その後はほぼ毎年夏から秋に関西から関東で発生しているが、確実な越冬は確認されていない様だ。
生態と分布拡大の面で、近縁種ウラナミシジミと類似していて、今後の生態解明が期待される。
2021年に晩秋に東京都内で撮影の機会に恵まれたが、同年埼玉県でも発生が確認されたので、是非とも県内発生個体を撮影したい。
季節型として低温期型が出るが、メスでは青鱗が低温に伴い発達する個体が出現するので、これらにも遭遇出来ればと思っている。