コヒオドシ

本州の高山蝶。天然記念物(長野県)。保護条例(山梨県)。
北海道、本州(中部山岳地域)に分布。
年に1回、7~9月に発生し、成虫で越冬し翌年活動する。
本州では1500m前後の高山帯でみられるが、北海道では平地~低山で見られる。
北海道産と本州産の間に一定の形態差が見られ、夫々別亜種とされている。

吸蜜・チシマキンレイカ? 2010.7.15北海道上川郡上川町

吸蜜・チシマキンレイカ? 2010.7.15北海道上川郡上川町

吸蜜・コマクサ 2010.7.15北海道上川郡上川町

吸蜜・不明 2012.8.10長野県松本市安曇野上高地

吸蜜・不明 2012.8.10長野県松本市安曇野

吸蜜・ヒヨドリバナ 2018.7.25長野県松本市安曇上高地

吸蜜・越冬個体・セイヨウタンポポ 2019.5.26北海道河東郡士幌町

吸蜜・越冬個体・セイヨウタンポポ 2019.5.26北海道河東郡士幌町

吸蜜・ヒヨドリバナ 2019.8.3長野県松本市安曇上高地

吸蜜・ヒヨドリバナ 2019.8.3長野県松本市安曇上高地

吸蜜・不明 2021.7.11北海道常呂郡置戸町

吸蜜・不明 2021.7.11北海道常呂郡置戸町

吸蜜・不明 2021.7.11北海道常呂郡置戸町

吸蜜・不明 2021.7.11北海道北見市瑠辺蘂町

吸蜜・ウサギギク 2024.8.1岐阜県高山市丹生川町

吸蜜・ウサギギク 2024.8.1岐阜県高山市丹生川町

静止・越冬個体・葉上 2019.5.8長野県松本市沢渡

静止・岩礫 2019.8.2長野県松本市安曇上高地

静止・岩石 2021.7.10北海道河東郡士幌町

静止・地表 2020.7.6北海道上川郡上川

静止・地表 2020.7.6北海道上川郡上川町

静止・岩石 2021.7.10北海道河東郡士幌町

静止・倒木 2021.7.11北海道北見市瑠辺蘂町.

飛翔・越冬個体・セイヨウタンポポ 2019.5.26北海道河東郡士幌町

飛翔・岩礫上 2019.8.2長野県松本市安曇上高地